other
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

【オンライン配信イベント申込】7/26(土) 18:30~20:10開催 勅使川原真衣 × 安達茉莉子トークイベント「無条件に生きていたい ~ただ存在することを認め合う世界へ~」

1,700円

※こちらはダウンロード商品です

20250627_113734.jpg

3.36MB

こちらはオンライン配信イベント視聴申込の商品です。お申込み受付のため、ダウンロード商品の購入用システムを利用しています。「こちらはダウンロード商品です」の表示があり、ご購入完了後に画像1枚ダウンロード可能にしていますが、ダウンロードの必要は「ございません」。 開催の前日と当日、お申し込みの際にご入力いただいたメールアドレス宛に、視聴用のURL、パスワードをメールでお送りしますので、そちらからご視聴ください。 -------------------------------------------------------- ■イベント告知文 《能力主義の功罪を問う組織開発コンサルタントと、福祉に出会った作家・文筆家。二人が「越境」して出会った先に見えてくるものは?》 7月26日(土)の18:30より、『格差の"格"ってなんですか? 無自覚な能力主義と特権性』(朝日新聞出版)の著者で組織開発コンサルタントの勅使川原真衣さんと、『らせんの日々 作家、福祉に出会う』(ぼくみん出版会)の著者で作家・文筆家の安達茉莉子さんとのトークイベントを開催します。 勅使川原さんは、これまでの著書の中で、教育社会学と組織論の知見から一貫して今の世の中に蔓延る「能力主義」の功罪を問い続けてえました。組織を上手く回して生産性を上げるための、本来組織する側にあるはずの責任を、何ともあやふやな「能力主義」という言葉の下、個人の努力に押し付ける考え方、やり方を。必要なのは、それぞれの人そのものが持っているものを生かすための組織の在り方であり、それぞれが違う力を持つ人をどう組み合わせるか。言い換えれば、変わるべきは組織であり、人じゃない。上手くいかない責任を人に押し付けるな――という趣旨の論を展開してきています。 安達さんは、自己の解放やセルフケアなどをテーマに幅広く執筆活動を行ってきましたが、今回の『らせんの日々』は、初めて福祉をテーマとした本です。これまで縁がなかった福祉の世界に出会い、現場を取材し、様々な関係者の方にインタビューする度に新しい発見があり、目から鱗が落ちる思いを繰り返したことを一冊にまとめています。〈「ただ存在する」ことを肯定する〉という、自己責任的、能力主義的的な考えとは全く異なる視点が、福祉の世界にはある。福祉には、現代の日本社会で人がもっと生きやすくなるヒントに溢れているのではないか。福祉の世界は、実は「最先端」ではないかと。 お二人の著書を読むと、これまでの仕事の「土壌」は違えど、考え方が重なるところが多いことに気付きます。ならばそれぞれの問題意識をベースに、お互いの懐に飛び込んで思うところを存分に聞き合ったら、新しい景色が見えて来るのでは――。 人が生きるのに、「条件」なんかない。「何ができる/できない」ではなく、存在そのものが承認されれば、誰もがもっと生きやすくなる。そんな世界を創っていくために何ができるのか。また、誰もが生きやすくいられるには、それぞれの個人が「自分を大事にする」ことが大事で、『らせんの日々』にも、ある職員さんが、利用者さんとの関係から降りないためにも、自分を「メンテナンス」していく必要があると語る場面があります(p.168)。お二人が普段どのようにご自身をケアされているかについても語ってもらいます。 今回の対談は、勅使川原さんの「ことば」の人とお話をしてみたいという思いからスタートしました。既に著書を数冊出され、多くのトークイベントに出演してきた勅使川原さんですが、「ことば」での表現をメインとする方との対談は、今回が初めてになります。 今回「福祉」の世界と出会った安達さんに、今度は勅使川原さんがこの対談で「ことば」の世界への「越境」を試みます。これまでの仕事の枠に留まらず、自身の新しい世界を拓こうとする二人の「越境者」が、どんな「ことば」を交わすのか、一緒に目撃してみませんか? (※会場参加と、オンライン配信の両方で実施します) ■開催概要 ・日時:2025年7月26日(土) 18:30~20:10(18:10開場) ・場所 ポルベニールブックストアよりオンライン配信 ・出演 勅使川原真衣さん(組織開発コンサルタント)        安達茉莉子さん(作家・文筆家)  ■視聴方法/お申込み ・視聴方法 オンラインでのライブ配信でご視聴頂きます。インターネットに接続したPC、スマホ、タブレットなど、視聴環境はお客様ご自身でご用意ください(ZOOMのウェビナーを使用します)。 前日と当日に、お申し込みの際にご入力いただいたメールアドレス宛に視聴用のURL、パスワードなどをお送りしますので、そちらからご視聴ください。 ※注 URLの共有は禁止いたします。必ず1名様につき1件のお申込みをお願いします。 終了後も2週間程度のアーカイブ視聴が可能です。配信後はURLが変わるため、配信の翌日に、アーカイブ視聴用のURLをメールでお送りします。 イベントの概要については、下記よりご確認ください。 https://www.porvenir-bookstore.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/7-26%E5%8B%85%E4%BD%BF%E5%B7%9D%E5%8E%9F%E7%9C%9F%E8%A1%A3-%E5%AE%89%E9%81%94%E8%8C%89%E8%8E%89%E5%AD%90-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/ 書籍のご購入はこちらより ・格差の"格"ってなんですか? 無自覚な能力主義と特権性(勅使川原真衣/朝日新聞出版) https://porvenirbookstore.stores.jp/items/678af9e5a4992225419e9df8 ・らせんの日々 作家、福祉に出会う(安達茉莉子/ぼくみん出版会) https://porvenirbookstore.stores.jp/items/67c25c4f9353252333d3bd79 ご不明の点がございましたら、メール [email protected] までお問合せください。

セール中のアイテム